オーガニック検索(Organic Search)とは、GoogleやYahoo!といった検索エンジンでキーワードを調べた時に表示される検索結果画面のうち、リスティング広告のような広告枠を含まない部分を指します。自然検索、ナチュラル検索と呼ばれることもあります。

リスティング広告枠もオーガニック検索も検索クエリに関連する内容が表示されますが、リスティング広告は企業やサービスが費用を支払うことで「必ず」表示させることができる一方で、オーガニック検索に表示される内容には広告費が支払われていません。オーガニック検索結果に優先的に表示されるのは、検索エンジンのアルゴリズムによって「検索ワードと関連性が高い」と判断されたページになるので、アルゴリズムにページ内容を理解してもらえるようSEO(検索エンジン最適化)が必要になります。
どのようなSEOによって検索結果上位にウェブページが表示されるようになるのかは、以下の記事から読むことができます。
サイト収益を上げるSEOテクニックの基礎まとめ – GIGAZINE

ただし、近年はGoogleがオーガニック検索よりも自社サービスを押しだしているために、検索順位を上げることが困難になっていることや、Google検索で広告枠が増加したためにオーガニック検索として表示されたURLのトラフィックが減少していることも報告されています。