TikTokで最も広告効果が高いクリエイターのフォロワー数は?

動画共有プラットフォームのTikTokは急速な勢いで成長しており、広告媒体として利用されることも増加しています。ブランドが商品の認知を上げるために、クリエイターに商品を紹介してもらうという方法も取られますが、「一体どれくらいのフォロワーを持つクリエイターと提携すればいいのか?」という点で悩むブランドも多いはず。そこで調査会社のRealEyesが、最も注目を集め高いエンゲージメントを実現するクリエイターのフォロワー数はどのくらいなのかを調査しました。

TikTok creators with mid-level reach are effective for brand partnerships
https://digiday.com/marketing/tiktok-creators-with-mid-level-reach-may-be-the-most-effective-for-brand-partnerships/

調査ではまずTikTokのクリエイター12人を、最大100万人のフォロワーを持つ「ティア1」、100万から1000万のフォロワーを持つ「ティア2」、1000万から5000万のフォロワーを持つ「ティア3」、5000万以上のフォロワーを持つ「ティア4」に分類。クリエイターごとに3つの動画を依頼し、計36動画についてテストを行いました。いずれの動画も10秒から1分の長さであり、パフォーマンスは「最初の数秒で注目を集める力」「広告の最中にユーザーの注意を維持する力」「感情的な反応を通してブランドのメッセージをユーザーに伝える力」の3点で測定されました。

この結果、最もユーザーの注目を集めるのはティア1とティア3であることが判明。より具体的に言うと、ティア1のうち54万フォロワーほどのクリエイターと、ティア3の1100万フォロワーのクリエイターと提携した時の注目度が最も高くなったとのこと。また、これに加え、以下の点も明らかになりました。

・商品のパッケージが動画の25~50%に表示されているときに最も広告効果が高くなる。
・動画は短ければ短いほどいい。
・動画が40秒を超えると感情的な反応が顕著に低くなる。

マーケティング会社・MindshareのJanet Levine氏によると、フォロワーの規模が比較的小さなクリエイターは、熱心なファンをフォロワーに持つ傾向があるとのこと。フォロワーが多いクリエイターは既にブランドとの提携が多く商業的に見えがちなのに対し、フォロワーが小規模あるいは中規模のクリエイターはあまりブランドとの提携がないため、「クリエイターが本当にブランドを信頼している」ように見えるともLevine氏は述べています。この点についてはマーケティング会社・Decoded AdvertisingのJames Donner氏も同意しており、SNSマーケティングを行う上で最も重要な点は「ブランドとクリエイターの関係の信憑性」だと強調しました。

TikTokはこの調査結果について具体的にコメントしていませんが、TikTokのマーケティング担当であるJorge Ruiz氏は、ニュースメディアのDIGIDAYに対し、「私たちは、全てのクリエイターが声を持ち、プラットフォームで自分自身を表現していると強く信じています。そして彼らは、その数に関係なく、自分たちと関連性のあるオーディエンスとつながることができます」と述べました。

なお、「10秒の動画では製品のよさを説明できない……!もっとガッツリ説得力を持って解説して欲しい……!」という場合は、動画・画像・テキストでユーザーに商品を徹底的に「仮想体験」してもらえる、GIGAZINE記事広告がオススメです。

以下の広告媒体資料のパスワードを入手するにはここをクリック


分かりづらい広告・アドテク・マーケティング用語の解説ページはここから