広告枠とは、テレビ・ラジオ・インターネットといったメディアにおいて、広告を配信する場所を意味します。インターネット広告においては、ウェブサイトやアプリにおける広告表示スペースを主に意味し、メディアと広告主によって広告枠は売買されます。
例えば、以下のウェブサイトにおいて、赤色の部分が広告枠にあたります。

Googleは「一般的に使用される『広告枠』の意味」として、以下のように述べています。
広告枠の概要 – Google アド マネージャー ヘルプ
https://support.google.com/admanager/answer/10064557?hl=ja
通常、広告枠という用語は、他のアド マネージャー ユーザーやデジタル広告業界の間ではより広い意味で使用されます。多くの場合、広告枠にはウェブサイトやアプリの広告スペースだけではなく、ターゲティングの意味も含まれます。
これは、プログラマティック広告における広告枠の販売には、広告表示の場所や対象者を指定できるターゲティングの販売も含まれるためです。
・関連記事
15秒で作った醜いバナー広告がプロのバナー広告よりも高い効果を発揮したという実験結果 | GIGAZINE.BIZ
「お尻の出たパジャマの広告」はなぜインターネットを乗っ取ることができたのかという謎 | GIGAZINE.BIZ
広告媒体資料のパスワードを入手するにはここをクリック分かりづらい広告・アドテク・マーケティング用語の解説ページはここから
