新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、人々の生活は大きく変化し、「変化してしまった働き方や学び方はもう元には戻らない」といわれています。Google検索でどのようなキーワードが検索されているのかを示すGoogleトレンドを使って、Googleと海外ニュースメディアのAxiosが「パンデミックの影響で人の消費活動がどのように変化し、新たに人々の生活に定着したアイテムは何か」を分析しています。
The new normal: Google searches reveal America’s COVID shopping habits – Axios
https://www.axios.com/new-normal-google-trends-data-covid-coronavirus-05932351-d165-4d78-a8d3-7ffb0b9c0a66.html
パンデミックによって変化した消費活動や、変化しなかった消費活動は、以下の「The New Normal」から確認できます。
The New Normal
https://thenewnormal.is/
The New NormalではGoogleで行われたショッピング検索を「New Normal(新しい常識)/水色のグラフ」「Unusual(非日常)/黄色のグラフ」「Normal(常識)/赤色のグラフ」の3つに分類しています。New Normalはパンデミックの間に検索が増加し、検索数が多い状態が維持され続けているアイテム。Unusualはパンデミックの間に検索が増加したものの、時間とともに検索数がパンデミック前に戻ったもの。赤色はパンデミックの影響をあまり受けなかったアイテムです。

New Normalに分類されるアイテム一覧はこんな感じ。アイテムのうち「FAX MACHINE」をクリックしてみます。

表示されたページではFAX MACHINEの検索数が2019年・2020年・2021年において通年でどのくらいあったのかが示されています。2019年において、ファックスは年末にかけて検索数が増加する傾向にありました。

しかし、2020年は1年を通して検索数が2019年を上回っています。

2021年は年末の検索数がやや減少していますが、全体的には検索数が多い状態を維持しています。

続いてUnusualに分類されたアイテムを見てみます。「JIGSAW PUZZLE」をクリック。

ジグソーパズルはパンデミックの初期である2020年春頃に急激に検索数が増加。

しかし、2021年はパンデミック前である2019年と同じレベルで落ち着いています。

また、Normalのうち「EGGS」をクリック。

卵はパンデミックの影響を受けにくく、2019年・2020年・2021年のいずれにおいても大体同じグラフを描いていました。

さまざまなグラフを見ることで、パンデミックを通して人々の生活に新たに定着したアイテムを知ることが可能。全体的な傾向を言うと、リモート勤務が増加した影響でコンピューターアクセサリーやファックス、スキャナー、モニター、プリンターといったアイテムがNew Normalに多く分類されていました。また、スキンケア製品やマッサージ製品、部屋着などや、電動工具、庭仕事の道具、カクテル作りに必要なリキュールなど、「家で過ごす」ことを連想させるアイテムがNew Normalとなっています。
Googleトレンドを担当するGoogleのサイモン・ロジャーズ氏は、「トレンドデータは、人々が何に注意を向けているのか、そしてパンデミックの間に私たちの生活がどのように変化したのかについての、率直な洞察を与えてくれます」とコメントしました。
このような洞察は製品開発に生かすことが可能ですが、開発した製品を消費者に届けるにはマーケティング分析とは異なる、コンテンツマーケティングの力が必要。「優れた製品」と「製品を求める人」をコンテンツの力でマッチさせるには、記事広告という広告手法も有効です。
記事広告の特長・目的・デメリット・メリットについて徹底的に解説 | GIGAZINE.BIZ
以下の記事広告媒体資料のパスワードを入手するにはここをクリック
分かりづらい広告・アドテク・マーケティング用語の解説ページはここから
